「前歯のすきっ歯」、
「歯の変色」は治療可能です。
ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
ご予約の際に「ラミネートベニア治療を希望」とお伝えください。
できるだけ歯にダメージを与えることなく、最も美しい歯を手に入れる最良の選択、それがラミネートベニアです。
歯の表面を0.5〜1.0mmほど削って、歯の表面に薄いセラミックのシェルを貼り付けることで歯の色と形を自由に変えることができます。
歯を削る量が少ないことで、エナメル質を十分に残すことができるため、天然歯が本来持っている強度を損なうことがありません。またエナメル質が残っていることでセラミックと歯を強固に接着できるため、薄いセラミックも歯と一体化して、長持ちします。
非常に薄いセラミックで作られるラミネートベニアは強度が弱いと思われている方も多くいるかもしれません。実は全くその逆で薄いセラミックであるラミネートベニアは、歯にしっかりと接着されると歯と一体化して、一般的に多く用いられるセラミックの被せ物(クラウン)よりも高い強度を示します。
1993年にStokesらによって発表された論文によると、天然歯が最も強度が高く、次にラミネートベニアで治療をした歯が強く、クラウンで治療をした歯は強度が高くなかったという結果になっています。
(Impact fracture characteristics of intact and crowned human central incisors.Stokes AN1, Hood JA. J Oral Rehabil. 1993 Jan;20(1):89-95.)
これは天然歯は生涯噛む力を支える歯として最も理想的な構造をしていることと、ラミネートベニアではその天然歯の構造を壊さないことで、クラウンよりもより天然歯に近い構造体となっていることを示しています。
患者様の歯を治療する私たち歯科医師からすると、自分が提供した治療が壊れてしまうのは良いことではありません。そのために歯科医師からするとできるだけ壊れない強い材料で治療をしたいという気持ちがあることも事実ではあります。
そのため、できるだけ強度の高いジルコニアなどの材料を使ったり、薄いラミネートベニアよりも分厚いクラウンを使用する方が安心ではあります。
天然歯(ピンク線)とラミネートベニア治療歯(青線)の破折パターン比較。ラミネートベニアでは歯根ではなく歯の先端で破折が起きていることが分かる。
天然歯(ピンク線)とクラウン治療歯(緑線)の破折パターン比較。クラウンでは主に歯根部分で破折が起きていることが分かる。
しかし、歯が壊れてしまうほどの大きな力が歯に加わった時に、薄いセラミックが欠けてしまったラミネートベニア(左)とクラウン(右)の違い。治療のために歯を削る量には大きな違いがあり、これが治療の持ちと歯の寿命に大きく影響する。りするだけで済むのか、強いセラミックのクラウンを入れていることで、歯が欠けずに歯根が折れてしまうのかでは歯の寿命に大きな差が出ます。
治療のために歯を削る量には大きな違いがあり、これが治療の持ちと歯の寿命に大きく影響する。先述のStokesらの実験ではラミネートベニアとクラウンで治療した歯に大きな力を加えた場合、ラミネートベニアの方では歯の先の方が欠けるだけで済んだのに対して、クラウンの方では歯根が折れてしまうことが多いことがわかりました。歯根が折れてしまうと抜歯になってしまう可能性が高くなります。逆にラミネートベニアが割れてしまったとしても、もう一度ラミネートベニアをやり直せば歯は残すことができます。
こんにちは。ホワイトベア歯科クリニックなんば院長の猪股諒也と申します。
突然ですが皆様、当院の名前にもある白熊の歯の数をご存知でしょうか?正解は、38本です。
私たち人間より10本も多い歯を持っているんですね。白熊のように強靭な歯を一生涯保ち続けてほしい、そのような願いも当院の名前には込められています。
当院では、プライムスキャンやiTeroといった最先端のデジタル機器を導入する事で、患者様により良い上質な治療を提供いたします。
また、患者様一人一人に合った治療計画を立てるので、安心して治療を受けて頂けます。
買い物ついでに歯医者さん、なんばで遊ぶついでに歯医者さん、そのくらい気軽な気持ちで構いません。白熊が目印の当院にぜひ足を運んでください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
2018年 | 朝日大学歯学部歯学科 卒業 |
---|---|
2019年 | 医療法人スマイルプラン 入社 (やまもと歯科クリニック) |
少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。
当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。
日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、
診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、
そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。
ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
ご予約の際に「ラミネートベニア治療を希望」とお伝えください。